
【必読】ガラスマウスパッドを買ったらまずこれをやれ!開発第一人者が教える正しいケア&メンテナンス方法
⚡忙しい人向け3行まとめ
- 購入直後のクリーニングは必須 - 工場残留物がトラッキング不良の原因
- 食器用洗剤+水+スポンジで軽くこするだけで劇的に改善
- アンモニアフリーガラスクリーナーも推奨、マイクロファイバークロスで拭く
🚨 重要なお知らせ
ガラスマウスパッド開発の第一人者tekkusai氏が、ユーザーから報告される「滑りの違和感」「トラッキング問題」の大半が初期クリーニング不足に起因することを明らかにしました。
「ガラスマウスパッドにコーティング?があって滑りが不安定」と感じていたユーザーが、適切なクリーニング後にまったく別物の性能を体感した事例も報告されています。開発者自身が「現状の周知では不十分だった」と認め、今後は公式サイトとDiscordサーバーに専用ガイドを追加予定とのこと。
PSA: properly cleaning your glass mousepad when you first get it can have a tremendous (positive) impact. Most inconsistencies, "weird" glide feelings, and even tracking issues are resolved after proper cleaning with dish soap + water and a light scrub
— tekkusai (@tekkusai) July 17, 2025
🔍 なぜ初期クリーニングが必須なのか?
工場出荷時の残留物が原因
- ホコリ・汚れ: 製造過程で付着した微細な粒子
- 接着剤・残留物: 保護フィルムや梱包材の接着剤
- 油分・化学物質: 加工時の潤滑剤や薬品
これらの残留物が表面に残っていると、マウスソールとの摩擦が不均一になり、トラッキング精度の低下や滑りの違和感として顕在化します。
💡 実際の改善事例:劇的な変化
事例1:Akariユーザーの体験談
「購入直後のAkariがあまりに重く感じて、コントロール系布パッドでも不要だった感度上げをせざるを得なかった。しかしFroschオレンジクリーナーで洗浄した後はまったく別物に変わった」
事例2:Singularityの「コーティング疑惑」
多くのユーザーが「Singularityにコーティングがあって滑りが不安定」と報告していたが、適切なクリーニング後に一切の違和感が消失。実際はコーティングではなく工場残留物が原因だった。
🧼 正しいクリーニング方法:2つのアプローチ
1
食器用洗剤メソッド(推奨)
必要なもの
- 食器用洗剤(中性洗剤)
- 水
- スポンジ(柔らかい面を使用)
手順
- ガラスパッド表面を水で軽く濡らす
- 食器用洗剤を少量スポンジに付ける
- スポンジの柔らかい面で表面を軽くこする
- 汚れ・接着剤・ホコリなどが落ちるまで繰り返す(複数回必要な場合あり)
- 水でしっかりすすぐ
- マイクロファイバークロスで水分を拭き取る
💡 ポイント:力を入れすぎる必要はありません。洗剤が汚れを浮かせてくれるので、軽いタッチで十分です。
2
SprayWayメソッド(ガラスクリーナー)
必要なもの
- アンモニアフリーSprayWay(ガラスクリーナー)
- マイクロファイバークロス(または柔らかい布)
手順
- ガラスパッド表面にSprayWay(ガラスクリーナー)を適量スプレー
- マイクロファイバークロスで円を描くように拭く
- 残留物が完全に取れるまで繰り返す
- 最後に乾いたクロスで仕上げ拭き
⚠️ 注意:必ずアンモニアフリーのものを使用してください。アンモニア含有製品はガラス表面を傷める可能性があります。
🔄 定期メンテナンス:いつクリーニングすべき?
クリーニング推奨タイミング
- 購入直後: 必ずクリーニング(最重要)
- 滑りに違和感: すぐにクリーニング
- 定期メンテ: 数ヶ月に1回の頻度
- 目視で汚れ確認時: 気づいたタイミングで
tekkusai氏によれば、布パッドでも同様のメンテナンスが重要とのこと。「友人が滑りに不満を言うので『最後にいつ洗った?』と聞くと、たいてい答えに詰まる(笑)」というエピソードも。
❓ よくある質問(Q&A)
Q1: すべてのガラスパッドでクリーニングが必要?
A: はい。tekkusai氏によれば「ほぼすべてのガラスパッド」で初期クリーニングが推奨されます。ブランドや価格帯を問わず、工場残留物は付着している可能性があります。
Q2: 強くこすりすぎて傷つかない?
A: 柔らかいスポンジ・クロスを使用すれば問題ありません。また、強く力を入れる必要もなし。洗剤が汚れを浮かせてくれるので、軽いタッチで十分効果があります。
Q3: 布パッドもクリーニング必要?
A: はい。布パッドも定期的な洗浄が重要です。滑りの変化を感じたら、まずクリーニングを試してみましょう。
📝 まとめ:ガラスパッドの真価を引き出すために
クリーニングの重要ポイント
- 購入直後のクリーニングは絶対必須 - これを怠ると本来の性能を体感できない
- 食器用洗剤+水+スポンジ - 最も確実で安全な方法
- アンモニアフリーガラスクリーナー - 手軽な代替案
- 定期メンテナンス - 数ヶ月に1回の頻度で継続
- 違和感を感じたらすぐクリーニング - 滑りの変化は汚れのサイン
適切なクリーニングは、ガラスパッドの性能を100%引き出すための必須工程です。
「滑りが変」「トラッキングがおかしい」と感じたら、まずはクリーニングを試してください。開発者お墨付きのこの方法で、あなたのガラスパッドも本来の輝きを取り戻すはずです。
情報ソース
本記事は、ガラスマウスパッド開発の第一人者tekkusai氏のX(旧Twitter)投稿を基に作成しました。
元ツイートはこちら →
💬 クリーニングで劇的に改善した体験談があれば、コメント欄でシェアしてください!