
【製品レビュー】MAMBASNAKE M5Ultra ゲーミングマウス
⚡ 忙しい人向け3行まとめ
- M5Ultraはカーボンファイバー×39g×8000Hz×1万円切りの異次元コスパで、高級カーボンマウスの性能をスタンダード価格で実現
- PAW3950MAX×Nordic 52840の最強チップセット搭載で、42,000DPI・750IPS・50G加速度を実現した本格競技仕様
- 表面が滑りやすい点と有線時1000Hz制限に注意が必要だが、グリップテープ併用でこの価格なら文句なしの完成度
🔥 Amazon限定特価情報
みなさん、「カーボンファイバーのゲーミングマウスが欲しいけど、2万円は高すぎる...」って思ったことありませんか?
そんな悩みを一撃で解決してくれるのが、今回紹介するMAMBASNAKE M5Ultraです。
発表当時の界隈では「某"最後のマウス"にデザインが似すぎてる」と賛否を集めていましたが、実際に使ってみると「性能は本物」という確信に変わりました。カーボンファイバーマウスの常識を覆すコスパモンスターの実力を包み隠さずレビューします。

開封画像
⚡ フラッグシップ級チップセット
PAW3950MAX × Nordic 52840
プロ級性能が全部入り
- 🎯 42,000DPI高解像度 - 精密トラッキングを実現
- ⚡ 750IPS追従速度 - 最高速フリックにも対応
- 🚀 50G加速度 - 激しいマウス操作でも安定
- 📡 8000Hzポーリングレート - 0.125ms超低遅延
8000Hz無線の安定性
専用MAMBASNAKE無線レシーバーとの組み合わせで、8000Hzの高速通信を安定維持。長時間使用でも熱対策設計により性能低下を防ぎます。
🎮 実際の使用感:期待を上回る完成度
ビルドクオリティ:予想以上にプレミアム
カーボンファイバー品質の詳細:
- ボディ剛性: 非常に高い強度で変形やきしみ一切なし
- 質感: 滑らかなアンチスリップコーティング(要グリップテープ)
- 重量バランス: 43g実測でも完璧な重心配置
- 付属品: コイルケーブルが高級感抜群
クリック感:軽量で正確
Omronマイクロスイッチ(1億回耐久)採用で、めちゃくちゃ軽いクリック感を実現。エイム後の発射時ブレが少なく、精密射撃で威力を発揮します。デバウンスタイムは推奨4ms以内で使用することでクリック抜けを回避できます。
🔧 知って得する裏技情報
AttackSharkのWebドライバーが使える
🎯 裏技:MAMBASNAKEではWebドライバーが存在しませんが、AttackSharkのWebドライバーでM5Ultraの設定が可能
URL: https://www.xvalleyinno.top/AttackShark/#/project/items
ダウンロード不要でブラウザから直接設定できるため、こちらの方が楽で おすすめです。
⚠️ 注意点:購入前に知っておくべきポイント
❌ 1. 表面が滑りやすい
カーボンファイバーの表面コーティングが滑らかすぎて、手汗をかくとグリップ性能が低下します。
解決策: 付属のグリップテープを併用すれば完璧に解決。むしろテープ込みでの使用が前提設計
⚠️ 2. 有線時は1000Hz制限
有線モードで接続した場合、8000Hzではなく1000Hzまでしか対応していません。
対応策: 230mAhバッテリーで60時間の長時間駆動なので、こまめな充電で無線メインで使用がベスト
💡 3. RGBライティングなし
派手なRGBライティング機能は非搭載(DPI変更時のカラー表示のみ)。
メリット: シンプルで洗練されたデザイン、バッテリー消費抑制にも貢献
🎯 どんな人にオススメ?
🔥 絶対買うべき人
- カーボンファイバーマウス初心者(最高の入門機)
- 超軽量マウス愛好家(43g実測)
- 8000Hzを体験したい人(安定した高ポーリング)
- コスパ重視のゲーマー(1万円切りの衝撃)
- 競技FPSプレイヤー(軽いクリック+精密センサー)
🤔 他の選択肢を検討すべき人
- グリップテープが嫌な人(元の表面は若干滑りやすい)
- 有線メイン使用の人(1000Hz制限)
- RGB必須の人(ライティングなし)
- 完璧主義の人(重量誤差3g程度)
📊 総合評価:カーボンファイバーマウスの革命児
🎯 まとめ:カーボンマウスの価格破壊
MAMBASNAKE M5Ultraは、「カーボンファイバーマウスの低価格化」を実現した革命的な製品です。
🌟 特筆ポイント
- 従来なら2万円が当たり前だったカーボンファイバーを1万円切りで提供
- 性能面でも一切妥協していないフラッグシップ級完成度
- カーボンファイバーマウスの普及を加速させる存在
表面の滑りやすさや有線時の制限という課題はありますが、それを補って余りある性能とコスパで、2025年最強格の高コスパカーボンファイバーマウスと断言できます。
「カーボンファイバーマウスを試してみたいけど、高すぎて手が出ない」と思っていた人には、迷わずオススメできる一台です。
🛒 購入情報
📋 製品情報
MAMBASNAKE
M5Ultra
1万円切り
(Amazon価格)
39g(公称)
43g(実測)
PAW3950MAX
42,000DPI
購入リンク
💡 購入時の注意: Amazonのセールは期間限定のため、気になる方はお早めに。公式サイトでは最新の在庫状況が確認できます。
🎊 結論
この価格でこの品質、カーボンデビューに最適!
※価格・仕様は記事執筆時点の情報です。購入前に最新情報をご確認ください。
※使用感には個人差があります。ご自身の環境に合わせてご検討ください。